
貸館のご案内
ご利用案内・ご利用イメージ
奈良町物語館は、公益社団法人奈良まちづくりセンターが運営する展示・イベントのためのスペースです。まちづくりセンターが事務局を置いて活動する場でもあります。
特色
高い吹き抜けの空間と広い壁面
照明に加えて明かり窓から入る自然光
自由なしつらえや展示が可能な通り庭と和室
町家の空間と風情はアートシーンによく似合います。陶芸や木工、金工、染織などの工芸、絵画、書、演劇や音楽、講演会などさまざまな展示やイベントに活用していただき、交流の輪が広がる場となっています。
ご利用いただける方
1:公益社団法人奈良まちづくりセンターの会員(年会費12,000円)
2:非会員で、活動と理念に賛同してくださる個人・団体
3:非会員で、近隣の自治会、NPO(非営利活動法人)の方
※ 初めてご利用の場合は、事務局と内容について協議させていただきます。
お申込み
ご利用月の6か月前から先着順で第3希望まで受け付け
※ ご希望が重なる場合は調整をお願いする場合があります。
ご利用の例
単に営利を目的としない事業であれば問題ありません。詳しくはまず物語館利用規定を見ていただき、事務局にお尋ねください。
1:チャリティーや非営利活動の販売、催事
2:文化や芸術活動のための作家による直接販売
3:奈良の地場・伝統産業の振興を図るためのもの など








ご利用料金
ご利用パターンと料金(1日あたり)
※ 1月・2月は半額
会員
どなたでも年額12,000円の会費で会員になっていただけます。年に複数回のご利用をお考えの場合におすすめです。
会員以外の方・団体
会員の基本料金プラス6,000円(日額)をいただきます。
初めての方限定:「お試しプラン」
会員以外の個人・団体が初めて奈良町物語館を利用される場合、「お試しプラン」のご利用が可能。3日間限定で会員と同じ料金でご利用いただけます。
※ ご利用が3日以上の場合、4日目以降は規定料金をいただきます。
直前割引
ご利用月の2か月前以降のお申込み → 会員、非会員とも利用料金3割引
奈良町物語館のご利用は6か月前から先着順で受け付け、2か月前になっても空きがある場合、割引になります。
※ 初めて利用される個人・団体に限り「お試しプラン」と併用可能。
(例)1月に3月の利用を申し込む場合、3割引が適用されます。
主な備品と設備
設備、備品のご利用は料金に含まれています。
※ IHコンロ、ガス給湯器、電子レンジ、冷蔵庫(小)、食器、扇風機(1)、掃除機(1)が使えます。
※ 照明スタンドや展示用品等は持ち込みできます。
※ 詳しくは事務局にお尋ねください。